永禄 9 年創業の老舗寝具メーカー京都西川
西川の寝具と言えば、誰しも一度は聞いたことがあるのではないかと思いますが、この京都西川は京都に本社を構え、羊毛・羽毛布団を主軸に家庭用医療用具、寝装品、インテリア繊維製品、その他寝装寝具全般の製造卸売並びに輸出入業も行っています。京都西川の特徴として、なんと言ってもその歴史にあり、創業はなんと 1566 年。近江八幡市に創業者が生活用品販売業を開いたのがはじまりです。その4 年後には日本史でも有名な織田信長の桶狭間の戦いが起きておりますので、それを考えただけでも相当な歴史があるわけです。今でも耳にする機会の多い「新しい生活は寝具の改善から」というキャッチフレ ーズは、初代社長の吉川四郎氏のスローガンでもあり、今では当たり前となった布団や寝具の礎を築いたのが京都西川です。
ローズシリーズでその地位を不動のものに!
1955 年に「ローズ」という商標を出願、1958 年から正式に布団の販売をはじめました。その商品のほとんどにローズブランドの名が与えられ、ローズふとんやローズラジカルなど様々なヒット商品を生み出し、寝具と言えば京都西川という不動たる地位を確立しました。現在では海外への進出も積極的で、日本国内でも京都の本社を筆頭に、日本全国に営業所や流通センターがあり、顧客の様々なニーズに対応しています。ローズシリーズの寝具をはじめ、家庭用医療用具、介護用品、寝装品、インテリア繊維製品、その他宝飾品も取り扱っております。生産拠点は日本国内、甲賀事業所で製造されており、京都西川のロ ーズブランドの名に恥じぬ高品質の製品づくりに日々挑んでいます。
目玉商品は「ローズチューンピロー」
京都西川では、様々な寝具のラインナップがありますが、昨今注目されている商品の一つに「ローズチューンピロー」という枕があります。ローズチューンピロー枕のお値段は、なんと 15,000 円以上と枕にしては最高級の部類に入りますが、体圧バランスや人間工学に着目し全12 アイテム36通りの組み合わせから西川独自に開発した体圧測定器を使用し、たったの5分の簡単測定でお客様にぴったりの枕をお選び頂けます。今まで、どんな枕も合わずに困っていた人もこのローズチューンピローなら 12 アイテム 36 種の中からお選びいただけますので、きっと自分に合う枕が見つかるはずです。
このローズチューンピローの特徴は、人間工学に基づいた設計で首から肩にかけてなだらかで計算されたカ ーブが施されており、首の長さに応じてロング面(体格の大きいかたや首の長い方)またはショート面(小柄な方や首の短い方)を使い分け
るしくみになっています。また、三層構造設計で安定した寝姿勢を保つ為に堅さが異なる3種の中材層の組み合わせによりバランスを取ります。そして高さは 7 ミリと 14 ミリのレイヤーベースの抜き差しにより微調節します。
睡眠のプロフェッショナルならではの細かな配慮
京都西川はその長い歴史のなかで様々な技術やノウハウを積み重ねてきました。それにより、大人用寝具の機能性はもちろん、新生児や赤ちゃん用布団から介護用寝具まで、様々な世代に特化した寝具を開発、多くのユーザーから支持されております。特にベビー用寝具のジャンルについては、ただ大人用の布団を小さくした訳ではなく、一日中寝ている赤ちゃんにとって快適な睡眠環境が確保できるよう、掛け布団や敷き布団には通気性や速乾性などの機能を盛り込んだり、寝返りしやすいような素材を選んだりと、様々なノウハウが盛り込まれているのです。
餅は餅屋と言われるように、寝具のスペシャリスト京都西川が製造する寝具には、技術やノウハウはもちろん京都西川が歩んできた歴史が盛り込まれており、商品の価格以上の付加価値があることを考慮すべきではないでしょうか。